
- 巻頭インタビュー
- 特集
- 今月の「脳トレ」ゲーム
- 今月のパソコン集中講座
- その他
- JEMTC人の素顔
- インターネットの接続方法
- インターネットの賢い使用方法
- 操作しやすいメールソフト「サンダーバード」
- プリンターの接続方法ご紹介
- 便利でオトクな通販コーナー
峰 竜太 さん
Windowsアプリ「ステップ記録ツール」
もじQ
ワープロソフトで手軽に表計算
ご購入希望の方へ
趣味のPCはお電話にてご注文を承っております。下記電話番号までお問い合わせください。

特集

ウィンドウズ10パソコンには、操作手順が記録できるアプリ「ステップ記録ツール」が入っています。 「ステップ記録ツール」はアプリケーションの操作をステップごとに記録してくれる便利なアプリです。 JEMTC職員と一緒に「ステップ記録ツール」の使い方を学んでみましょう。
- アプリを起動してみよう!
- 実際に操作してみよう!
ステップ記録ツールの開き方
1. 左下のスタートボタンを左クリックして、スタートメニューを開きます。

2. アルファベット順に並んでいるスタートメニュー内のアプリの中から「Windows アクセサリ」 を探して左クリックします。
3. 中に入っている「ステップ記録ツール」を左クリックしてソフトを起動させます。




1. 画面の左下にあるスタートメニューを左クリックします。

2. スタートメニューの中から「電卓」を左クリックします。

3. 電卓が表示されます。

4. ここで一度「記録の停止」を左クリックします。



保存したファイルの開き方


コメントの挿入方法




開発パソコンゲーム

[もじQ] は、文字や言葉にまつわるクイズゲームです。記憶を呼び起こして、脳を活性化! 画面とにらめっこして答えを探しましよう。

遊び方
「もじ Q」 は文字や言葉にまつわるクイズゲームです。文字を使ったゲームに挑戦! 画面とにらっめこして、答えを探しましよう。



ジェムテク人の素顔
補修技術センター:後藤 幸一

知識をもっと深く機器補修の頼れる存在を目指して
私は補修技術センターの後藤幸一と申します。毎週末に全国各地で開催されて いるジェムテクノートパソコン有償譲渡会、その会場内にて同時開催をしている、パソコン修理補修会で機器の診断、受付を担当しています。
会場に持ち込んでいただいた、正常に作動しなくなったパソコンを点検し、機器の状態や修理にかかる費用の初期見積りなどを正しく所有者の方にお伝えします。また修理補修会のない平日には、 補修技術センター内で電話応対をさせていただいています。そこではお預かりした機器の精密点検の結果や正確なお見積りなどを、お電話やメールでユーザー様にお伝えしたり、修理に関するサポートをしています。
私は学生の頃からパソコンでゲームをしたりネットサーフィンを楽しんだり、 また学業での調べ物やレポート作成などでパソコンをよく使っていました。ある日、そのパソコンに不具合が起こった時のこと、私は自分の力で直そうと思い、 パソコンに関する色々な資料を読み、機器の内部について詳しく勉強しました。 その結果、パソコンの修理は成功し、その時からパソコンへの興味がより深くなりました。それ以来、友人のパソコンの修理や性能アップをしたり、相談に乗っ たりするように。周りから頼られているようで嬉しい気持ちになりました。
最近はスマートフォンやタブレットが流行っていますが、文章を作成したり大きな画面で動画を楽しんだり、パソコンでなければできないことはたくさんあります。パソコンは以前に比べ価格は下がりましたが、それでも高価な機器です。補修センターにご相談されるユーザー様には、買い替えよりも、最も安価な方法の修理をご案内しています。
現在も、お預かりした機器の点検結果や修理内容などを正確に、 また分かりやすくユーザー様にお伝えするために、パソコンの知識や言葉遣いを日々勉強しています。補修を終えたパソコンをユーザー様に快適に使っていただけるように、これからも努力していきます。
–>
趣味のPCはお電話にてご注文を承っております。下記電話番号までお問い合わせください。
