趣味のPC 2018年4月号

 

書籍目次

    • 巻頭インタビュー

山崎 武司さん

    • 特集

操作がうんと速くなる!使いこなそうショートカットキー

    • 今月の「脳トレ」ゲーム

リズム バブル

    • 今月のパソコン集中講座

使ってみようプレゼンソフト~プレゼンで勉強するパソコン基本操作~

  • その他
    • JEMTC人の素顔
    • インターネットの接続方法
    • インターネットの賢い使用方法
    • 操作しやすいメールソフト「サンダーバード」
    • プリンターの接続方法ご紹介
    • 便利でオトクな通販コーナー

ご購入希望の方へ

趣味のPCはお電話にてご注文を承っております。下記電話番号までお問い合わせください。

電話注文:052-936-8887

 

特集

パソコンには操作を快適に行うことが出来る「ショートカットキー」というものがあります。仕事でパソコンを使う人はもちろん、趣味程度でしか使わないという人でも覚えておいて損はありません。 今日はそんな「ショートカットキー」についてJEMTC職員と一緒に勉強していきましょう!

 

    1. テキストをコピーして、 別の場所に貼り付ける
う~ん・・・
塩川さん何か困ってるようだね、どうしたの?
資料をまとめているんだけど、凄く時間がかかってて…
塩川さんはあまりパソコンを使った ことが無かったよね、ショートカットキーって使ってる?
ショートカットキー?
難しいパソコンの操作を簡単に出来る 魔法みたいなものだよ、ショートカットキーを使えば、効率的に作業を進めるこ とが出来るんだ、例えば参考にしたい資料をドラッグ操作で選択してから「Ctrl」キーを押しながら、「C」を押してみて!

こうかな…
そうしたら、今作ってる原稿に戻って 「Ctrl」を押しながら「V」を押してみよう

あっ、さっきの資料の文章がこっちの原稿に出てきた!
そう、これは「コピー&ペースト」ともいうんだけど、よく使われるショートカットキー1位といわれるほど便利な機能なんだ。
今まで全部キーボードで同じ文字を打って写してたけど、 これなら一瞬で終わるんだね。もっと早く知りたかったなあ~
    1. 作業を元に戻す
他にも色々なショートカットキーがあるよ。 試しにこの文章を消してみよう。

あっ!せっかく作った文章が消えちゃった! ひどい…。
ごめん…じゃなくて、「Ctrl」キーを押し ながら「Z」を押してみて。

こう…?

さっきの文章が元に戻った!
「Ctrl] + 「Z」を押すと、パソコンで行なった作業を元に戻せるんだ。少し間違えた時にすぐ修正が出来て凄く便利だから、是非覚えてね。
    1. 上書き保存をする
あとは上書き保存も便利だよ、「Ctrl] + 「S」で今作っているファイルの上書き保存がすぐ出来るんだ。

キーボードから手を離さずに保存が 出来るのは便利だね!
データの保存が簡単に出来るようになるから「Ctrl」+「S」を使ってこまめに保存しよう。
    1. いろいろな画面を同時に表示して作業
私、いろいろな画面を同時に開くことが 多いの。インターネットで資料を見ながら ワープロソフトで原稿をまとめて、メール が届いたらメールを見たり・・・
そういう時に便利なのが「Alt」+ 「Tab」なんだ、早速してみよう。

「Alt」を押しながら「Tab」を押せばいいんだね…、何か出てきたみたい。

そこに出ているのが今開いている ソフトの一覧なんだ、「Alt」を押したままもう一度「Tab」を押すと開きたいソフトを選べるよ。
白枠で囲まれているところが今 選んでるソフトだね。「Tab」を 押してメールを選んだよ。

開きたいソフトを選んだら「Alt」から指を離してみよう。

メールが開いた!画面をいちいち切り替 えるのって大変だと思っていたけれど、この方法を使えば簡単に開けるね!
自分が何を開いているか分からなく なった時も「Alt」+「Tab」を押せば、開いているものが一覧で出てくるからとても分かりやすいね。

便利なショートカットキー一覧

Ctrl + A(全選択)

画面上に出ているものを一度に全て選択するショートカットキーです。 例えば、「ワープロソフトで入力した文字を全部消したい」「入力してある文字を全部コピーしたい」と いう時に「Ctrl」+「A」を押すことで、全ての文字を一瞬で選択することが出来ます。 コピーするつもりが間違えて全て消してしまった場合は落ち着いて「Ctrl」+「Z」で元に戻しましょう。

 

Ctrl + F(検索)

インターネットなどで調べ物をする時に便利なショートカットキーです。 「Ctrl」+「F」を押すと、「検索窓」が出て来るので、そこに調べたいワードを入力するとページ内から 入力されたワードを探し出して表示してくれます。活用すれば目当ての情報をすぐに見つけることが 出来ますよ。

赤枠で囲まれている所が検索窓です、ここに検索ワードを入力しましょう。
※画面は「Microsoft Edge』でインターネットを閲覧した場合の物です

検索ワードを入力すると右に1/8という数字が出てきました。
これはこのページの中に「犬」というワードが8個書いてあるということです。更に右の矢印のボタンを押すと、そのワードが書いてあるところへと移動します。

検索ワードは黄色で塗りつぶされるので、自分の見たい情報が一目瞭然です!

Ctrl + P(印刷)

このショートカットキーを使うと印刷画面が出てきます。 プリンタで印刷をする人にオススメのショートカットキーです。

NumLock(数字キーの切り替え)

キーボードを入力している途中に数字が混ざるようになってしまった!という時は 「NumLock」キーを確認しましょう。

何かの拍子に「NumLock」が押されると、キーの一部が数字に置き換わるようになります。

数字に置き換わるキーの例

「NumLock」は、キーボードの一部がテンキーに変わる便利な機能ですが、元に戻したい時はもう 一度「NumLock」を押しましょう。

 

開発パソコンゲーム

[リズムバブル]で楽しみながらリズム感をUPさせましょう。素早い画面の動きを追いかけて、脳も活性化!

ダウンロード

パソコンゲームはこちらからもダウンロードできます。
下のボタンをクリックするとダウンロードが始まります。

 

 

リズムバブル ダウンロード

遊び方

「リズムバブル」はリズム感を鍛えるゲームです。
リズムに合わせて、バブルを弾いていきましょう!

 

ご購入希望の方へ

趣味のPCはお電話にてご注文を承っております。下記電話番号までお問い合わせください。

電話注文:052-936-8887

ジェムテク人の素顔

会場運営担当:後藤 大司

自分の体験をアドバイスに変えて初心者様のお役に立ちます。

私は全国のジェムテクノートパソコン 有償譲渡会の会場運営を担当している後藤です。沢山のご来場様に安心して皆様の用途に応じた最適なパソコンを選んで頂けるよう心掛けて仕事に取り組んでいます。

私は平成7年生まれの23歳です。弊協会にご縁を頂いて約2年です。仕事を始める以前は、パソコンについて日常では使用しますが、あまり詳しいとは言えず専門的な知識など持っていませんでした。 知人のご紹介でご縁を頂いたのですが、やっていけるのか?と本当に、不安な気持ちでした。ただ、諸先輩方を見習い、パソコンを安全に運搬する方法、起動やシステムのチェックなど、一からコツコツ学び、何とか独り立ちできた時は、とても嬉しかった事をはっきり覚えています。

勿論、毎日が勉強の日々です。来場者様のいろいろなご希望にしっかりとお応え出来るように、少しの時間でもパソコンに触り、パソコンの本を穴が空くほど繰り返し読んだりして、知識が身に付くよう勉強に励んでいます。初心者の方が来られた時には、その気持ちがよくわかり、自分の体験からのアドバイスも喜ばれていると思います。ベテランの方のご質問にもしっかりお答え出来る様に、これからも日々研鑽に励みます。

身長が大柄なため会場のどこにいても目立ちますので、お気軽に何なりとご質問してください。

私もまだ入職2年目ですが、全都道府県で行ったことがない地域の方が少なくなりました。その土地土地の風習や郷土料理は、本当に楽しみです。
北陸地方に行かせて頂いた際には、大雪に戸惑いました。 ですが、どんな時も、あわてず、無事に開催し、皆様にパソコンをお届け出来ることが1番大切なことだと考えています。全国の会場で笑顔でお会いしましょう。

–>