
- 巻頭インタビュー
- 特集
- 今月の「脳トレ」ゲーム
- 今月のパソコン集中講座
- その他
- JEMTC人の素顔
- 便利が見つかるソフトウェアNavi
- インターネットの接続方法
- インターネットの賢い使用方法
- 操作しやすいメールソフト「サンダーバード」
- プリンターの接続方法ご紹介
- 便利でオトクな通販コーナー
瀬川 瑛子さん
Windowsアプリ「ビデオエディター」
引き線
The パソコン GUIDE BOOK -Vol.3-
ご購入希望の方へ
趣味のPCはお電話にてご注文を承っております。下記電話番号までお問い合わせください。

特集

お譲りしたWindows10パソコンには、画像の管理や加工をすることができる「フォト」というアプリが 入っています。そんな「フォト」アプリの中に「ビデオエディター」というスライドショーの作成や動画編集ができる機能があるのは知っていましたか?今回は「ビデオエディター」の中からスライドショーの作り方をご紹介します。
※掲載内容は2019年10月現在のサービス内容であり、最新のサービスとは異なる場合があります。
※「ビデオエディター」の使用にあたり、一部インターネット環境が必要な機能があります。
- ソフトを起動してみよう!
- スライドショーを作ってみよう!
- スライドショーを工夫しよう!
「ビデオエディター」の開き方

1,左下のスタートボタンを左クリックして、 スタートメニューを開きます。

2,アルファベット・あいうえお順に並んでいるスタート メニューのソフトの中から「ビデオエディター」を探して 左クリックします。
スライドショーの作り方



画像の選び方





※インターネット上で公開されている写真は著作権を有する場合があります。
著作権のある写真を無断で使用すると著作権の侵害となる可能性がありますのでご注意ください。
スライドショーの編集方法

※操作画面がフルスクリーンでない場合は「…」を左クリックして「ストリートボードに配置」を選択してください。



テキストの挿入方法




動きの付け方




その他の機能
■写真の加工

■ページデザイン


■BGMの追加






開発パソコンゲーム


遊び方
「リズムバブル」はリズム感を鍛えるゲームです。
リズムに合わせて、バブルを弾いていきましょう!



ジェムテク人の素顔
会場運営担当:酒田 郁弥

学びを怠らず蓄えた知識はアドバイスに変えて
私は、ジェムテクノートパソコン有償譲渡会の会場運営担当を担当しております、 酒田郁弥と申します。
パソコンは、比較的新しく登場した道具だと思いますが、現在ではどのご家庭 でも日常的によく使われています。私が幼い頃には自宅にノートパソコンが既にあり、簡単なゲームなどで遊んでいました。また小学校に入ってからはパソコンの授業などもあり、私の世代ではパソコンは身の周りにある生活の一部でした。
周りの友人たちも、同様にパソコンに親しんでいましたが、特に私は、友人たちに比べてパソコンに深く興味を持っていたと思います。インターネットを使えば色々なことがすぐに調べられる、そんなパソコンに夢中になり毎日のように キーボードに触れていました。
しかし、機械は使う頻度が高ければ、 それだけ劣化や故障してしまう箇所が出てくるものです。ある日、使っていたパソコンの調子が突然悪くなってしまいました。すぐにパソコン一式を買い替えるのはもったいないですし、そんな余裕もありません。そこで、できるだけ費用 を安く抑えようと自分でパーツ交換などをしたり、復旧方法を模索しました。何とか復旧には成功しましたが、次にどの箇所が悪くなっても対処できるように、 インターネットを通して様々な知識を蓄えました。そういった経験が、私の現在の仕事に大変役立っています。
私は現在、毎週全国各地で開催されるノートパソコン有償譲渡会の会場運営を担当しています。会場にご用意した機器の特性などをわかりやすくご説明したり、ご相談などにお答えしたり、お持ち帰りいただくまでのサポートをさせて頂いています。 来場される方の中には、パソコンをこれから始めたい方や、また最近では、小学校でプログラミングの勉強を始めるお子さんやお孫さんへのプレゼントとして、パソコンをお求 になる方もいらっしゃいます。そのようにパソコンの用途は人それぞれ違いますので、パソコンを使用する目的なども、お伺いするように心がけています。また今後も長く機器をお使いい ただくため、私の経験に基づいたアドバイスなどもさせていた だきます。
機器をお持ち帰り頂くだけがジェムテクの活動ではありません。ご使用中も円滑にサポートできるよう、私もまだまだ知識不足なところがありますので、これからも学ぶことを怠らず知識を培っていきたいと思います。
–>
趣味のPCはお電話にてご注文を承っております。下記電話番号までお問い合わせください。
